まりりんこんにちは、子育て奮闘中の主婦ライター・まりりんです。
今回は、埼玉県さいたま市緑区にある大人気の公園、「大崎公園」をご紹介します。
広い芝生、無料の動物コーナー、そして大型複合遊具までそろった、親子で1日中遊べるスポットです。
自然・遊び・学びが融合したこの公園を、実際に訪れた感想を交えながらレビューします!
大崎公園の基本情報
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区大崎3170-1
- 開園時間:10:00〜16:00(子ども動物園)※公園自体は常時開放
- 休園日:無休/動物園エリアは月曜日休園(祝日の場合は翌日)
- 入園料:無料
- 駐車場:あり(無料)/400台
- トイレ:あり(多目的トイレ完備)
- ペット:同伴OK(動物園エリアは不可)
特徴①|動物コーナーが無料で楽しめる!
大崎公園の最大の魅力は、「無料の小動物園」があること!
ウサギ・モルモット・リス・水鳥など、かわいい動物たちが出迎えてくれます。
規模は小さいものの、子どもが動物を間近で見られるので大喜び。
モルモットやヤギと触れ合える時間もあり大人気のエリアです。
これほど気軽に動物と触れ合える公園は貴重です。


特徴②|大型複合遊具&広い芝生で思いきり遊べる!
公園中央には、カラフルな大型複合遊具があります。
すべり台、吊り橋、ネット遊具などが組み合わさっていて、子どもが夢中になること間違いなし!
また、遊具の周りには広い芝生エリアがあり、ボール遊びやお弁当タイムにも最適。
春は桜が咲き、お花見スポットとしても人気です。

特徴③|ザリガニ釣りが楽しめる
この公園の最大の特徴はコレ!と言う方もいるでしょう。
公園内には『こども釣り池』という大きな池があるんです。
休日にはザリガニ釣りを楽しむ親子でいっぱいに。ザリガニ以外にも小さな魚が沢山います。
釣具は自前で用意が必要です。また釣った生き物は持って帰ることができません。

特徴④|ジャブジャブ池(夏休み期間限定)
夏休み期間になると水路に水が張り、思いっきり水遊びができるように。
暑い夏はここで涼を楽しめます。

特徴⑤|バッテリーカーもある(有料)
アンパンマンやパトカーのバッテリーカーのエリアがあり、1回100円〜200円で遊べます。
小さなお子様は大喜び。監視員がいるので安心です。

特徴⑥|自然豊かで季節の花が楽しめる
大崎公園は、自然観察にもぴったりな場所です。
園内には四季の花々が植えられ、春のチューリップ、初夏のアジサイ、秋の紅葉など、季節ごとの彩りを楽しめます。
木陰も多く、夏場でも比較的涼しく過ごせるのが嬉しいポイントです。
特徴⑦|ピクニック・お弁当タイムに最適
お弁当を持ち込んでピクニックを楽しむ人も多く、テントを張っているファミリーも多数。
ファミリー層だけでなく、シニア世代やカップルも多く、穏やかな時間が流れる癒しの空間です。

特徴⑧|休日はキッチンカーが登場することも
お昼ご飯を考えずに公園まで来てしまった(汗)。そんなとき、キッチンカーが来ていたらラッキー!


特徴⑨|無料駐車場完備でアクセス良好
駐車場は無料で、約400台ほど停められます。
休日は混み合うため、午前中の来園がおすすめです。
最寄り駅は浦和美園駅で、徒歩約30分。車での来園が便利です。

特徴⑩|ペット同伴OK(エリア制限あり)
大崎公園は、ペット同伴もOK。
ただし動物園エリア内への立ち入りは禁止されているので注意しましょう。
園内を散歩できるコースも多く、犬のお散歩スポットとしても人気です。
口コミ・評判
- 「モルモットと触れ合える大好きな動物園」
- 「遊具も多く、家族で一日楽しめる」
- 「自然が多くてリラックスできる」
- 「無料駐車場がありがたい」
- 「駅から遠く電車では行きにくい」
- 「動物園としては物足りない」
まりりんファミリー公園としての評価が高いです。
大崎公園はこんな人におすすめ!
- 小さな子ども連れのファミリー
- 無料で動物園を楽しみたい人
- ピクニックやお弁当タイムを楽しみたい人
- 自然の中でリラックスしたい人
- 犬の散歩ができる広い公園を探している人
まとめ
埼玉県さいたま市にある「大崎公園」は、遊具・動物・自然・無料駐車場がそろった万能型の公園です。
子どもが楽しめる要素がぎゅっと詰まっていて、家族でのお出かけにぴったり。
無料でこれだけ充実した公園は貴重!
まりりん週末のリフレッシュに、ぜひ訪れてみてくださいね。
