まりりんどうも、コストコ大好き主婦ライター・まりりんです。
今回は、コストコの魚介商品の中でも人気の高い「銀鱈西京漬け(切り身)」を購入して実食レビュー!
脂がしっかりのった銀鱈に西京味噌の甘旨さが絡む、鉄板の組み合わせ。
焼くだけで極上のおかずになる逸品です。
商品情報(購入時点)
- 商品名:銀鱈西京漬け(切り身)
- 内容量:647g
- 価格:税込2,252円
- 100gあたり:税込348円
- 販売場所:コストコ(鮮魚コーナー)
西京漬けとは?
西京漬けの発祥の地は京都で、白味噌をベースにした味噌床に、魚や肉を漬け込んだ料理です。
上品な甘味とまろやかな風味が最大の特徴。
塩分控えめ、尚且つ米麹の甘味が強いことから、食材本来の旨みを引き出します。
見た目・第一印象
銀鱈の切り身は厚みがしっかりあり、皮目も美しく、全体的に脂のノリが良さそうな見た目です。
西京味噌がしっかり絡んでおり、焼く前からすでに美味しそう。
香り
西京漬けらしい味噌の柔らかい甘い香りがふんわり広がります。
生臭さはありません。
調理方法(失敗しない焼き方)
まりりん西京漬けは焦げやすいので、調理が少し難しそうに感じますがポイントさえ押さえれば簡単です。
■ フライパンで焼く方法(推奨)
- 味噌が焦げやすいので、表面のみそを軽く拭き取る。
- クッキングシートを敷いたフライパンを弱めの中火にかける。
- 皮目を下にして4〜5分焼き、焼き色がついたら裏返す。
- 蓋をして弱火で2〜3分蒸し焼きにすると中までふっくら。
■ 魚焼きグリルの場合
中火で6〜8分ほどで程よく焼けます。
多少焦げているくらいが美味しいのですが、小まめに焼き具合を確認して焦げ過ぎに注意しましょう。

味の感想(実食レビュー)

「もう、絶対美味しいやつ!」
ひと口食べた瞬間、銀鱈の脂の甘みが口いっぱいに広がり、後から西京味噌の上品な甘さとコクが追いかけてきます。
身はふわっふわでほろっとほどける食感。脂ノリは抜群で、ご飯がどんどん進むタイプのおかずです。
塩味は少なく素朴で自然な味噌味のため、小さなお子さんの食事にもマッチ。
全体的な味のバランスは非常に良く、間違いなくコストコ魚惣菜の中でも上位候補。
おすすめの食べ方・アレンジ
- まずは焼くだけで!:この商品の魅力はシンプル焼きが最強。
- ほぐして混ぜご飯に:炊きたてご飯に混ぜるだけで贅沢な西京焼きご飯に。
- お弁当のおかずに:冷めても美味しいのでお弁当にもぴったり。
- お酒のつまみに:日本酒・焼酎・白ワインとも好相性。
保存方法
- 冷蔵:購入後は冷蔵(4℃前後)で保管し、2〜3日以内に食べ切るのがおすすめ。
- 冷凍:1切れずつラップ→ジップ袋で冷凍庫へ。約2〜3週間保存可能。
- 解凍:半解凍状態で焼くと、身が崩れにくくふっくら仕上がります。

良かった点・気になった点
良かった点
- 銀鱈の脂ノリが極上でふわふわ食感
- 西京味噌の優しい甘さが絶妙でごはんが進む
- 切り身が大きく満足感が高い
- 調理は焼くだけでOK
気になった点
- 焦げやすいので火加減&調理時間に注意が必要
- 大容量なので冷凍保存が必須(良い点でもある)
口コミ(まとめ)
「脂ノリが最高!もう家族全員大好きです。」
「西京漬けはコストコがコスパ最強。」
「焼くだけなのにメインのおかずとして十分すぎる。」
まとめ
コストコの「銀鱈西京漬け(切り身)」は、脂ノリが最高の銀鱈と甘旨い西京味噌の最強コンビを楽しめる大満足商品でした。
焼くだけでごちそうレベルのメインが完成するので、忙しい日の味方にもなります。
内容量647gで税込2,252円(100gあたり約348円)は、品質を考えれば十分に妥当。冷凍保存しておけば長く楽しめます。
まりりん魚好き・西京焼き好きなら間違いなく買って損なし!
総合評価(5段階評価)
| 味 | ★★★★★(5.0) |
| ボリューム | ★★★★☆(4.0) |
| コスパ | ★★★★☆(4.0) |
| おすすめ度 | ★★★★★(5.0) |
