【イオンの魚はこれ!】武輪水産の「しめさば」|安定の美味しさ

武輪水産の「しめさば」
まりりん

どうも、主婦ブロガーのまりりんです。

今回は、イオンで購入できる人気のお惣菜シリーズから、「武輪水産株式会社(青森県八戸市)」が製造する「しめさば」をご紹介します。

イオンのお刺身コーナーは、鮮度があまり良くない声もよく聞きます。

そんな中で、この「しめさば」は常に安定した美味しさで人気の一品なんです。

目次

商品情報

  • 商品名:しめさば
  • 製造者:武輪水産株式会社(青森県八戸市)
  • 価格:税込429円(令和7年11月時点)
  • 賞味期限:購入日から約1週間程度
  • 保存方法:要冷蔵(10℃以下)
  • カロリー:318kcal
  • たくぱく質:16.4g
  • 脂質:25.2g
  • 炭水化物:6.3g
  • 食塩相当量:2.5g
パッケージ裏

特徴

この「しめさば」は、肉厚で脂がしっかりとのった身が特徴。

ひと口食べると、さば特有のコクと旨みが広がり、酸味もまろやかで食べやすい仕上がりです。

締め具合が絶妙で、酸っぱすぎず、生っぽすぎないバランス。

日本酒との相性も抜群です。

切れているタイプのものもありますが、柵タイプの良さはお好みのサイズに切り分けられる点。

切り分けたしめさば
▲厚めに切り分けると食べ応え◎

味の感想

実際に食べてみると、口当たりがとてもまろやかで、さばの脂の甘みをしっかり感じます。

酸味は控えめで、一般的なスーパーのしめさばよりも上品な味わいです。

イオンの刺身コーナーは日によって鮮度に差がある印象ですが、この「しめさば」はいつ食べても安定して美味しい。筆者も何度もリピートしています。

ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったり。特に日本酒(辛口タイプ)と合わせると相性抜群です。

▲脂がのっていて、断面からも肉厚さが分かる。

おすすめの食べ方

  • 醤油を垂らして。
  • スライス玉ねぎを敷いて、ポン酢でさっぱりと。
  • 酢飯にのせて「しめさば寿司」に。
  • 日本酒や焼酎のおつまみとして。
まりりん

ほんの少しおろし生姜を添えると、脂の旨みがさらに引き立ちます。

しめさばに合う日本酒

しめさばをおつまみにグイッと日本酒を楽しみ方のために、イオンで取り扱っている日本酒からオススメのものを紹介します。

まりりん

しめさばの酸味に合う銘柄を選びました⬇️

八海山(普通酒)

ど定番の銘柄。バランスが良く何にでも合う日本酒。冷酒でも熱燗でも晩酌にオススメ。

大七 純米生酛

酸味と旨みがしっかりしているので、しめさばの酸味と上手く調和します。

まとめ

イオンの「しめさば」は、青森県八戸市の老舗・武輪水産が手掛ける逸品。

肉厚で脂のりが良く、ほどよい酸味でクセがなく、誰でも食べやすい味わいです。

お刺身コーナーの中ではやや地味な存在ですが、味の安定感・食べ応え・コスパの三拍子がそろった優秀な商品。

「今晩は魚で一杯やりたいけど、お刺身で良いものがない。」

そんなときは、しめさばをおつまみ候補に入れてみてはいかがでしょうか。

総合評価(5段階評価)

★★★☆☆(3.0)
ボリューム★★★☆☆(3.0)
コスパ★★★★☆(4.0)
おすすめ度★★★☆☆(3.0)

関連記事もどうぞ!

まりりん
主婦
福島県出身、埼玉県吉川市在住の料理とお酒が大好きな主婦です。
学生時代に飲食店でアルバイトをして料理の腕を磨きました。今は子育てをしながら料理とお酒の勉強中です。お酒は特に日本酒が大好きです。もっと多くの人に日本酒の魅力を伝えていきたいです。
武輪水産の「しめさば」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次