【正直レビュー】イオンのつぶあんおはぎは美味しい?マズい?

イオンの北海道育ちのつぶあんおはぎ
まりりん

どうも、イオンヘヴィユーザーのまりりんです。

今回は、イオンの北海道育ちのつぶあんおはぎのレビューです。

イオンのおはぎは、過去にテレビ番組で取り上げられたことで話題になり、売り切れる日もあったほどの人気商品のひとつ。

今更ながらではありますが、

イオンのおはぎは本当に美味しいのか?

正直レビューを是非ご覧ください。

目次

イオンの北海道育ちのつぶあんおはぎとは?

イオンのお惣菜コーナーで販売されている「北海道育ちのつぶあんおはぎ」は、手軽に買える和スイーツとして人気の商品です。

季節問わず販売されており、つぶあん以外に「きなこおはぎ」や「ずんだおはぎ」もあります。

原材料

原材料

  • 小豆(北海道産)
  • 餅米
  • 砂糖水飴
  • 食塩
まりりん

添加物や人工甘味料は不使用です。

北海道の小豆の特徴

北海道は日本一の小豆生産地です。

北海道産の小豆は大粒で風味が豊かで、おはぎはもちろんのこと、和菓子やぜんざいなど様々な料理に使用されています。

価格と内容量

2個入りで税込280円。

私が購入したのは「おはぎ(つぶあん)」2個入りで、価格は税込280円(※店舗や地域により価格は異なる場合があります)。

1個あたり約140円で、コンビニ和菓子と比べてもコスパは良好です。

見た目とサイズ感

手に取るとずっしりと重みがあります。重さは約110gで、一般的なものよりも少し大きめ。

粒あんの表面はしっとりしており、つややかな見た目をしています。

味の感想

一言で言うと、

食べ飽きないおはぎ

粒あんが甘すぎず、後味がすっきりしていて食べやすいです。

甘いものが得意でない方でも食べやすい仕上がりだと思います。女性の私でも2つペロッと食べることができました。

甘さ控えめなおはぎが好みな方には超絶おすすめ!

人工甘味料を使用せず、素材の味を活かした素朴な仕上がりになっています。

もっと餅米感があれば文句なしなんですけどね。

おすすめの食べ方

おはぎと日本酒が意外と合う
  • 冷やして食べるとよりさっぱりとした味わいに
  • 緑茶やほうじ茶と合わせると甘みが引き立つ
  • 電子レンジで数秒温めると、もち米がふっくらして風味アップ
  • 日本酒のおつまみとしてもGood!
まりりん

日本酒とおはぎの組み合わせは私のおすすめ!

口コミ・評判

SNSやネットでは以下のようなコメントが多く見受けられます。

  • 何回もリピートしている大好きな商品です
  • あんこの甘さがちょうどいい
  • 毎回買ってしまう
  • 甘さが足りない
まりりん

圧倒的に高評価なコメントが多いですね。ただ甘党派からの支持は低いようです。

結論

とっても美味しかった!

甘さ控えめで食べやすいので、老若男女問わずおすすめできます。

期待して食べると「普通じゃん」と思ってしまうかもしれませんが、おはぎってそういうものですよね。

素朴に美味しいを追求した商品だと私は思います。ついつい食べてしまいます。

イオンの北海道育ちのつぶあんおはぎは買う価値アリ!

まりりん

まだ食べたことがない方は一度お試しあれ。

関連記事もどうぞ!

まりりん
主婦
福島県出身、埼玉県吉川市在住の料理とお酒が大好きな主婦です。
学生時代に飲食店でアルバイトをして料理の腕を磨きました。今は子育てをしながら料理とお酒の勉強中です。お酒は特に日本酒が大好きです。もっと多くの人に日本酒の魅力を伝えていきたいです。
イオンの北海道育ちのつぶあんおはぎ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次