中口– tag –
-
【実飲レビュー】ロピアで見つけた「千曲錦 純米大吟醸原酒」|1,000円台で買える隠れた名酒!
どうも、料理と日本酒が大好きな主婦まりりんです。 今回はロピアでたまたま見つけた「千曲錦(ちくまにしき) 純米大吟醸原酒」のレビューです。 「純米大吟醸がこの値段⁈」と安すぎる価格から味を心配しましたが、予想以上に美味しくて感動…! 日本酒好... -
【コスパ最強!コストコの日本酒】北鹿「すずしな」が超お得!
どうも、料理と日本酒が大好き主婦まりりんです。 今回レビューするのは、秋田県の酒蔵・北鹿(ほくしか)が造る「すずしな」という一升瓶の日本酒。 味は正直…そこまで期待しないで! でも、 1.8Lで1,098円(税込/コストコ価格) という、圧倒的なコスパ... -
【レビュー】玄宰(げんさい) 特別純米を実飲|会津の伝統が息づく旨味たっぷりの純米酒
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 今回レビューする日本酒は、福島県会津若松の老舗蔵「末廣酒造」が手がける「玄宰 特別純米」です。 実際に飲んでみたリアルな感想と、おすすめの料理や飲み方も紹介しています。 ぜひ最後までご覧ください! ... -
【燗酒の王様】大七 純米生酛|伝統の技術が光る一本
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 今回レビューする日本酒は、大七酒造の「大七 純米生酛」。 フルーティーな日本酒が多い福島県ですが、この日本酒は「昔ながらの日本酒」を貫く伝統と個性が光る銘柄。 実際に飲んだ感想に加え、ペアリングに... -
【レビュー】作 雅乃智 中取り 純米大吟醸 |三重が誇るエレガントな一杯
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。この記事では、三重県の日本酒「作 雅乃智 中取り 純米大吟醸」を紹介しています。 日本酒ファンの間で高い評価を得ている「作(ざく)」シリーズ。 その中でもひときわ人気の高い一本が「作 雅乃智(みやびの... -
【レビュー】獺祭 磨き45|日本酒初心者にもおすすめ!フルーティーで飲みやすい純米大吟醸
はじめに どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。今回は「獺祭 磨き45」を紹介します。 日本酒にあまり詳しくない方でも「獺祭(だっさい)」という名前は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 山口県の旭酒造が手がけるこの銘柄は、海外でも人... -
【食中酒に進化!】『菊水ふなぐち しぼりたて純米生原酒』レビュー
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 今回のレビューは、菊水ふなぐちシリーズからのひと缶 菊水ふなぐち しぼりたて純米生原酒 菊水ふなぐちシリーズの定番と言えば、黄色缶の『菊水ふなぐち一番しぼり元祖生原酒』ですが、これは緑色の缶で純米... -
〈上品な食中酒〉楯野川 純米大吟醸 美しき渓流
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。 今回レビューする日本酒は、楯の川酒造の「楯野川 純米大吟醸 美山錦中取り」のモデルチェンジ商品 楯野川 純米大吟醸 美しき渓流 これぞ美山錦という味わいです。 「楯野川 純米大吟醸 美しき渓流」の味 原料... -
福島県のレア酒「七重郎 純米大吟醸 原酒」
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。今回レビューする日本酒は、福島県猪苗代の地酒 七重郎 純米大吟醸 原酒 七重郎は地元での流通がほとんどで、福島県外ではなかなか手に入れることできないレア日本酒。 蔵元の稲川酒造店のホームページですらネ... -
「森嶋 山田錦 純米吟醸 」レビュー
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。今回レビューする日本酒は、茨城県の 森嶋 山田錦 純米吟醸 森嶋を手がけているのは茨城県日立市の森島酒造。 私自身、茨城県の日本酒を飲むのは初めてです。 森嶋 山田錦 純米吟醸とは 森嶋 表ラベル 表ラベル...
12