【イオンおすすめ商品】月桂冠「果月スパークリング」を実飲|強炭酸&果実感が魅力

月桂冠 果月スパークリング
まりりん

どうも、料理と日本酒が大好き主婦まりりんです。

今回は、京都の大手酒造メーカー・月桂冠が手がける

をレビューします。

とっても飲みやすく、日本酒ビギナーや女性に特に人気

まるで日本酒のシャンパンのような軽やかさが魅力です。

実際に飲んでみた感想、料理との相性、口コミまで詳しくご紹介します。

目次

月桂冠 「果月スパークリング」とは?

月桂冠 果月スパークリング

「果月(かげつ)スパークリング」は、京都・伏見の大手酒蔵「月桂冠」が造る、スパークリング日本酒

甘味と酸味のバランスがとれた爽やかな味わいに仕上げられています。

最近では微アルのスパークリング日本酒が増えている中、こちらはアルコール度数10〜11度としっかりとしたお酒。

とても飲みやすく、クセがないため万人ウケするタイプ。

ラベルにも華があり、クリスマスなどのパーティーで乾杯酒として映えますね。

イオンなど一般的なスーパーでよく見かけるスパークリング日本酒の一つ。

まりりん

日本酒が苦手な方やスイーツ好きな方にもおすすめです。

基本スペック

月桂冠 果月スパークリング 裏ラベル
蔵元月桂冠(京都府伏見区)
酒質スパークリング日本酒
原料米国産米
精米歩合非公開
日本酒度−28
アミノ酸度非公開
酸度2.8
味わい甘口
アルコール度数10〜11%
おすすめ温度帯冷酒
価格720ml/1,680円前後(税込)
まりりん

ネットでまとめ買いすることでスーパーよりもお得に購入できます↓↓

実飲レビュー

泡立ちが良い本格スパークリング

香り

グラスに注ぐと、ほんのりと白桃やマスカットを思わせるフルーティな香り。

華やかで上品な印象。

味わい

月桂冠 果月スパークリングはシャンパングラスで飲みたい

口に含むと優しい甘さが広がり、強めの炭酸が心地よいです。

まさに「和製スパークリングワイン」という表現がぴったり。

とってもにジューシーでほのかに梅酒のような風味を感じ、爽快な炭酸もあってゴクゴクいってしまいそうな程飲みやい。

酸味は穏やかでクセもないので、お酒が得意でない方でもスイスイ飲めてしまう一本です。

飲み方・温度帯のおすすめ

よく冷やして(5〜8℃)飲むのがベストです。

小ぶりなフルートグラスやワイングラスで香りと泡を楽しむのがおすすめ。

開封後は炭酸が抜けやすいので、飲みきりサイズをその日のうちに楽しみましょう。

合う料理・おつまみ

食中酒というよりデザート酒・乾杯酒としての相性が抜群。

  • フルーツポンチ
  • チーズケーキ
  • 白桃のコンポート
  • カプレーゼ
  • クリームチーズの味噌漬け
  • 生ハム&メロン
まりりん

甘さを活かしたペアリングが楽しく、女子会やお祝いシーンにぴったり!

口コミ・評判

  • 「日本酒っぽくなくて、デザート感覚で飲める」
  • 「甘くて飲みやすく、スパークリングワインよりも軽い」
  • 「炭酸が心地よくゴクゴクいける」
  • 「おしゃれで、ホームパーティーにちょうどいい」
まりりん

「日本酒が苦手な人の入門酒として最適」といった声も多く見られます。

果月スパークリングはこんな人におすすめ!

  • 甘口&フルーティな味が好きな人
  • 見た目もかわいいお酒を探している人
  • 乾杯やスイーツタイムに合わせたい人
まりりん

“飲みやすいスパークリング日本酒”を求めている人に、ぴったりな一本です。

購入できる場所

  • イオンなどの大手スーパーマーケット
  • 一部の酒屋
  • ネットショップ

総評

項目評価
香り★★★★☆(4.0)
甘さ★★★★★(5.0)
キレ★☆☆☆☆(1.0)
コク・旨味★☆☆☆☆(1.0)
飲みやすさ★★★★★(5.0)
コスパ★★★☆☆(3.0)

お酒というより“日本酒カクテル”のような感覚で楽しめるスパークリング酒。

日本酒に苦手意識がある人でも、これなら楽しめるはず。

記念日、パーティー、女子会におすすめの、華やかで優しい一本です。

まりりん

気になった方はぜひ一度、冷やしてグラスに注いで楽しんでみてくださいね♪

関連記事もどうぞ!

おつまみ情報はこちら!

まりりん
主婦
福島県出身、埼玉県吉川市在住の料理とお酒が大好きな主婦です。
学生時代に飲食店でアルバイトをして料理の腕を磨きました。今は子育てをしながら料理とお酒の勉強中です。お酒は特に日本酒が大好きです。もっと多くの人に日本酒の魅力を伝えていきたいです。
月桂冠 果月スパークリング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次