
どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。
今回はあの「剣菱」ブランドから発売されている、可愛らしいサイズのミニボトル——「黒松剣菱 180ml」をご紹介します。
日本酒好きなら誰もが一度は耳にしたことがあるであろう「剣菱(けんびし)」。
そのルーツはなんと室町時代にまでさかのぼる、超老舗の酒蔵「剣菱酒造」が誇る看板銘柄です。
「変わらぬ味」をモットーに、時代が変わっても昔ながらの造りにこだわり続けていることで知られています。
そんな伝統と格式を感じる剣菱ですが、今回は気軽に楽しめる180mlサイズのミニボトルをレビューします。
手軽さの中に、深い味わいと歴史をギュッと詰め込んだ一本。
どんな味なのか、どんなシーンに合うのか、詳しくご紹介していきます。
「黒松剣菱」とは?伝統と味わいの象徴
「黒松剣菱」は、剣菱酒造が造る代表的な本醸造酒です。
ラベルには黒い背景に金色の「剣菱」の家紋のようなロゴマークが描かれており、非常に印象的です。
パッケージからも「これぞ正統派日本酒」といった重厚な雰囲気を醸し出しています。
味わいは濃醇辛口(のうじゅんからくち)。
しっかりとした米の旨み、ふくよかなコク、キレのある飲み口。
決して華やかではありませんが、日常の食卓を底から支えるような安心感のある一本です。
スペック一覧
蔵元 | 剣菱酒造(兵庫県) |
酒質 | 醸造酒 |
原料米 | 国産米 |
精米歩合 | 非公開 |
日本酒度 | 非公開 |
アミノ酸度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | 17% |
おすすめ温度帯 | 熱燗・上燗・ぬる燗 |
ミニボトル(180ml)の魅力

まず特筆したいのが、手のひらサイズの可愛い瓶。
180mlという容量は、ちょうどお猪口で4〜5杯分程度で、一人でちびちび楽しむにはもってこいです。
冷蔵庫のスペースも取らず、気軽に買える価格帯(350〜400円台)で、剣菱の味を試してみたい初心者さんにもぴったり。
また、ちょっとした差し入れや旅行のお供、晩酌の一杯にも最適です。
デザインもレトロで、どこか温かみのある瓶。まるで昭和の食卓に並んでいそうな、懐かしさと安心感を覚えます。
テイスティングレビュー:飲んでみた感想

●色合い
注いでみると、ほんのり琥珀がかった色。
無色透明ではなく、わずかに色づいているのが剣菱らしい「熟成感」を物語っています。
●香り
香りは控えめながら、米のふっくらとした芳ばしさが広がります。
吟醸酒のようなフルーティーさはなく、落ち着いた香り。
例えるなら「ご飯が炊き上がったときの香り」や「味噌蔵のような香ばしさ」。
●味わい
口に含むと、まず感じるのは「コクのある旨味」。
甘すぎず、しかし淡泊でもない。
お米本来の味がしっかりと感じられ、後味はスッとキレていきます。
燗(ぬる燗〜熱燗)にするとさらに本領発揮!
香りがふわっと立ち、旨みが膨らみます。
冷やでも飲めますが、剣菱はやはり燗映えする酒。寒い夜に、湯呑でじっくり飲むのが最高です。
電子レンジでぬる燗にする方法




徳利がなくても簡単に燗酒を楽しめますね!
合う料理は?家庭の定番おかずと相性抜群
「黒松剣菱」は、どんな料理にも合いやすい万能タイプ。
特におすすめなのは、以下のような家庭の定番おかずです。
- 肉じゃが
- 焼き魚(サバの塩焼き、サンマの開きなど)
- 煮物全般(筑前煮、里芋の煮っころがし)
- おでん
- 豚の角煮
出汁のきいた和食とは抜群の相性で、味の濃い煮込み料理ともバランスが取れます。
お酒が料理を引き立て、料理がまた酒を引き立てる——そんな好循環を楽しめる日本酒です。
ネットの口コミ
黒松剣菱の口コミをネットで調べてまとめました↓↓
- 熟成された香りと酸味が絶妙
- 日常酒にもってこいの酒
- 燗酒用に造られているけど、冷酒でも美味しい
- クセがあって好みが分かれそう
- 初心者向きではない
など賛否両論でした。確かに初心者向けのお酒ではないかもしれませんね。
こんな人におすすめ
- 剣菱を試してみたいけど、いきなり一升瓶はハードルが高い
- 少量でいいから美味しいお酒を楽しみたい
- 燗酒が好きで、旨みのある日本酒を探している
- 晩酌にちょうど良いサイズを探している
- 料理と一緒にしみじみ飲める酒が欲しい

そんな方には、この180mlサイズのミニボトルはまさにうってつけです。常備しておくと、ちょっと贅沢な晩ごはんの時間が過ごせますよ。
まとめ:小さくても“本物”。黒松剣菱はミニボトルでも味がブレない
今回レビューした「黒松剣菱 180ml ミニボトル」は、サイズは小さくても、その中身はしっかり“剣菱”。
何百年も受け継がれてきた酒造りの粋が、この一本にギュッと詰まっています。
現代の日本酒シーンは華やかで、フルーティーな吟醸系が人気を集めていますが、あえて「昔ながらの、旨口の本醸造酒」を味わうのも一興。
派手さはなくとも、食卓にそっと寄り添うような優しい存在感が、剣菱にはあります。
「たまには、こういう酒もいいよね。」
そう思わせてくれる、実直で飽きのこない酒。それが「黒松剣菱」の魅力です。
まずはこの180mlミニボトルから、その魅力に触れてみてはいかがでしょうか?