目次
🍶 日本酒に合う!大葉とチーズのささみ巻きレシピ|ジューシー&コク旨なご褒美おつまみ

どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです!
ささみのあっさり感に、大葉の爽やかさとチーズのコクをプラスした「ささみ巻き」。
今回は、照り焼き風の甘じょっぱいタレで仕上げることで、日本酒との相性も抜群なおつまみスタイルにアレンジしました。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずやちょっとしたおもてなしにもおすすめ。
ジューシー・香ばしい・チーズのコクという要素がそろっているので、コクのある純米酒や熟成系日本酒が合います。
🍗 材料(2人分)
- ささみ:6本
- チーズ:適量(とろけるタイプがおすすめ)
- 大葉:6枚
- 薄力粉:適量
合わせ調味料
- 醤油:大さじ2
- 酒:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
🔪 作り方
STEP
ささみに包丁を入れて開き、厚さを均一にする。


肉の厚い部分に包丁を入れます。下の動画も参考にして下さい。
STEP
開いたささみに大葉とチーズをのせて巻く。


STEP
薄力粉をまぶす。フライパンに油を引いて熱したら、巻いたささみを中火で両面に焼き色がつくまで焼く。


STEP
合わせ調味料を加え、蓋をして中火で5分ほど蒸し焼きにする。
STEP
蓋を取ったらタレを絡めながら煮詰め、食べやすい大きさにカットして完成。

🍶 このおつまみに合う日本酒は?
ジューシーでコクのある味わいには、やや濃醇で旨みのある日本酒がよく合います。

香り系よりも、食中にしっかり寄り添ってくれる味重視の銘柄がおすすめ。
→ 米の旨みとキレの良さが両立した万能食中酒。チーズやタレのコクと絶妙にマッチします。
→ 柔らかな旨みと酸のバランスが絶妙。大葉の爽やかさとも調和し、上品な食中酒として◎。
📝 ひとことメモ
- チーズはスライス・シュレッドどちらでもOK
- 焼き時間はささみの厚みによって調整を
- 冷めても美味しく、お弁当や作り置きにも◎
🔗 関連記事もどうぞ!

ごはんにもお酒にも合うささみ巻き。
「おつまみにもなるランチプレート」として、ぜひお試しください🍶