【業スーで日本酒買うならこれ!】業務スーパーのおすすめ日本酒TOP3

業務スーパー

どうも料理と日本酒大好き主婦のまりりんです。

冷凍食品が安く、テレビでもよく取り上げられている業務スーパーですが、お酒を取り上げている放送は見たことがありません。(放送してたらごめんなさい)

私自身、たまに業務スーパーに立ち寄ることがあるものの、日本酒の品揃えをまじまじと見たことはありませんでした。

そこで今回は業務スーパーで取り扱っている日本酒を調査してきました。

その中で私がおすすめしたい日本酒を3つ選出したので、業務スーパーで日本酒を選ぶ際の参考になれば幸いです。

目次

業務スーパーのおすすめ日本酒TOP3

業務スーパーのおすすめ日本酒3本

1位 久保田 純米大吟醸

ド定番の久保田シリーズの中から純米大吟醸を第1位とさせていただきました。

【久保田 純米大吟醸】は【久保田 萬寿】にも勝るとも劣らないほどクオリティーが高いです。

それでいて萬寿よりぜんぜん安い、超コスパがいいお酒です。

2位 八海山(普通酒)

これまたド定番の八海山(普通酒)が第2位。

純米酒ではありませんが、値段と味のバランスがぶっ壊れています。

安い純米大吟醸より断然こっちがおすすめですよ!

3位 久保田 千寿 純米吟醸

またまた久保田になってしまいました。

【久保田 純米大吟醸】は高いと思うなら【久保田 千寿 純米吟醸】でしょう。

普段飲みには充分美味しい辛口な日本酒です。

なぜこの3本なの?その理由

【理由】

業務スーパーは安さ重視の品揃えなため、味も求めるならテッパンの銘柄を選びたい

業務スーパーの日本酒コーナーを見ると、一升瓶で1,000円付近のものが数多く陳列されています。

原酒も置いてあったりで、品揃えを見るのは楽しいのです。

しかし

安さ重視

の日本酒が目立ちます。

安いのが悪いというわけではありません。

ただコスパがいいかというとちょっと疑問

私が思うコスパがいいというのは、

値段以上に美味しい

ということであって値段相応の味ではないんですよね。

「味はそこそこで安さ重視」なら私が選んだTOP3ではなくて、他のものを買った方がいいと思います。

「値段以上の美味しい日本酒(コスパ重視)」であれば、

久保田 純米大吟醸

八海山(普通酒)

久保田 千寿 純米吟醸

の3つをおすすめします。

今回調査したお店は業務スーパー吉川店

業務スーパー吉川店

住所 

埼玉県吉川市保575-1

営業時間 

9:00〜21:00

電話 

048-961-8472

最後に

おすすめ日本酒TOP3が、他のスーパーにも置いてあるものになってしまったのは少し寂しい気がしますが、【久保田 純米大吟醸】の一升瓶を取り扱っている点は嬉しいです。

もう少し各地の地酒を取り揃えてくれたら、定期的にチェックしに行きたくなるのですが・・・魅力的な冷凍食品に加え、今後日本酒の質も強化してくれることを期待しています。

まりりん
主婦
福島県出身、埼玉県吉川市在住の料理とお酒が大好きな主婦です。
学生時代に飲食店でアルバイトをして料理の腕を磨きました。今は子育てをしながら料理とお酒の勉強中です。お酒は特に日本酒が大好きです。もっと多くの人に日本酒の魅力を伝えていきたいです。
業務スーパー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次