どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。今回紹介する日本酒は
初孫 純米本辛口 魔斬
孫ができた両親へのプレゼントとしてオススメの日本酒です!味もバッチリ美味しいです。
初孫 純米本辛口 魔斬はこんな人にオススメ
- 普段飲み用の辛口の日本酒を探している人
- 熱燗で美味しい日本酒を探している人
- 辛口の日本酒好きな人へのプレゼントを探している人
- 初孫ができたお祝いのプレゼントを探している人
- 生酛造りの日本酒を飲んでみたい人
初孫 純米本辛口 魔斬の詳細
「初孫」の由来
昭和の初めに蔵元である東北銘醸に長男が誕生。「金久(きんきゅう)」という銘柄をみんなに愛されるお酒にしたいという願いを込めて「初孫」に改名。初孫というネーミングから、孫ができた両親へのお祝いのプレゼントとして購入される人も多いお酒です。
魔斬(まきり)とは?
酒田に伝わる切れ味の鋭い小刀のことです。魔除けの縁起物とされています。
初孫 純米本辛口 魔斬のスペック


蔵元 | 東北名醸(山形) |
酒質 | 純米吟醸 |
原料米 | 美山錦(山形県産) |
精米歩合 | 55% |
日本酒度 | +8(辛口) |
アルコール度数 | 16度 |

日本酒の用語については以下の記事で確認できます。

蔵元 東北名醸

山形県酒田市に酒造を構える東北銘醸。初孫の蔵では創業から生酛(きもと)造りによる酒造りをしています。
生酛(きもと)造りとは

日本酒のアルコールは蒸し米に酵母を加えて発酵させてできます。あらかじめ酵母を増殖させたものを酒母(しゅぼ)又は酛(もと)といいます。
酒母を造る際に雑菌や野生酵母などが混ざると品質に悪影響を与えます。これを防ぐのが乳酸です。乳酸の使い方で酒母造りは速醸系と生酛系の二種類に別けられます。
速醸系
醸造用乳酸を加えて造る酒母造り。管理が容易で酒母完成までの時間が早いため、多くの蔵で速醸系を採用しています。
生酛系
自然の力で乳酸菌を生成させてから酵母を加えて造る酒母造り。管理が難しく手間もかかりますが、風味が良い酒質になると飲み手からの人気の高い造り方です。
原料米 美山錦(山形県産)
初孫 純米本辛口 魔斬は山形県産美山錦を使用しています。美山錦を使用した日本酒の特徴は、クセがなくすっきりとしていることです。初孫 純米本辛口 魔斬のすっきりとした味わいは、美山錦の特性を最大限に引き出しているからこそ出せるものだと思います。
美山錦が原料米の他の日本酒
綿屋 特別純米 美山錦(宮城)
新政 ラピスラズリ(秋田)
町田酒造 直汲み特別純米 美山錦(群馬)
日本酒度
初孫 純米本辛口 魔斬の日本酒度は+8の辛口です。キリっとしていてキレも充分ですよ。
オススメの飲み方
冷や ◎
常温 ○
熱燗 ◎

冷やだと軽い口当たりでキリっと辛く、熱燗だと少しまろやかな口当たりに変化し、グッと重みが増します。私のオススメは熱燗です!
値段(令和7年1月31日時点)
- 720ml 1,430円(税込)
- 1,800ml 2,915円(税込)
初孫 純米本辛口 魔斬の口コミと私が飲んだ感想
初孫 純米本辛口 魔斬の口コミをネットで調べてまとめてみました。私が飲んだ感想も併せて参考にして下さいね。
口コミ
- クセがなくて飲みやすい
- 辛口で飲みやすい
- 生酛造りらしい深みがある
- 家族が大好きでプレゼント用に購入しました
- 子供が生まれたときに初孫のお祝いとして両親に贈りました。とても喜んでいました。
- 普段飲みに最適
- 食事の邪魔をしない
など高評価な口コミしか見当たりませんでした。初孫ができた両親にプレゼントとして選んでいる人が多いようです。

ネーミングだけでなく味も確かなので喜ばれること間違いなしです!
私が飲んだ感想
冷やで飲んでみた

香りは弱めで軽快な口当たりでキリっと辛く喉越しがよくキレがあります。主張が強くないため単体だと少し物足りなさを感じました。しかし食事と合わせてみたところ、これがとっても良く合うんです!
食中酒に最適です!
常温で飲んでみた
常温にすると酸味を強く感じるようになりました。私個人としてはあまりオススメの飲み方ではないです。
熱燗にしてみた

バケました!
熱燗最高!
口当たりが柔らかくなり、キレも健在です。冷やのときよりも鼻に抜ける香りが豊かになりました。びっくりしました。これなら単体でもいけます!もちろん食事にもばっちり合います。
オススメの飲み方は熱燗の食中酒!
最後に
初孫 純米本辛口 魔斬は食中酒として普段飲みや、初孫ができた両親へのプレゼントに最適な日本酒です。値段も手頃なのが嬉しいですよね。生酛造りに興味がある人も是非一度飲んでみてほしいです。
・ 720ml
- 1,800ml
コメント