耳より情報!「ブランデ三郷店」のお宝日本酒

ブランデ三郷店の外観

どうも吉川市在住、料理と日本酒大好き主婦まりりんです。

2024年6月にオープンしたブランデ三郷店にはもう行きましたか?

ブランデは普通のスーパーとは方向性が違っていて、安さよりも質の高さを重視している印象です。

お酒に関しても周辺のスーパーの中では品揃えがかなり良いです。

注目ポイントは、お酒コーナーで唯一鍵がかかった日本酒セラー!

一般的なスーパーにはなかなか置いていない日本酒が格納されているんです。

そこで今回は、ブランデ三郷店でお宝日本酒調査をしてきました!

目次

ブランデ三郷店日本酒セラーにはお宝が眠っている?

店内のお酒コーナーにひっそりたたずむ日本酒セラー

まるでセキュリティが厳重な宝箱!

その中には6本の日本酒が格納されています。

ブランデ三郷店 高級日本酒ラインナップ(令和7年2月16日時点)

  1. 箕輪門 生酛純米大吟醸 720ml 税抜3,800円(福島県二本松市)
  2. 北雪 YK35 大吟醸 720ml 税抜5,000円(新潟県佐渡市)
  3. 出羽桜 一路 純米大吟醸 720ml 税抜3,200円(山形県天童市)
  4. シャトー 大雪乃蔵 大吟醸 彗星40 720ml 税抜1,980円
  5. 誠鏡 大吟醸 まぼろし 720ml 税抜2,500円(広島県竹原市)
  6. 瓶内二次発酵酒 あわ 八海山 360ml 税抜3,150円(新潟県南魚沼市)

お宝日本酒6本の解説

ブランデ三郷店の高級酒6本をそれぞれ解説します。

お宝1 『箕輪門 生酛純米大吟醸』 720ml 税抜3,800円(福島県二本松市)

福島県二本松市の大七酒造が手がける高級酒。

注目ポイントは超扁平技術による精米。

扁平精米とは、酒米の形を保ちつつ精米する方法で、効率良く余計なデンプンを除去することができます。

大七酒造は、この扁平精米の技術を極め「超扁平精米」と名付けています。

この技術により、絹のような滑らかな口当たりを生み出すまさにお宝な1本。

箕輪門 生酛純米大吟醸のスペック

蔵元大七酒造(福島県二本松市)
酒質純米吟醸 生酛造り
原料米山田錦
精米歩合超扁平精米50%
日本酒度+2(やや辛口)
アルコール度数15%

お宝2『北雪 YK35 大吟醸』720ml 税抜5,000円(新潟県佐渡市)

北雪酒造の昔ながらの手作り製法の銘柄。

YK35とは?

Y=山田錦

K=熊本協会酵母9号

35=精米歩合35%

精米歩合35%って凄いですね。

北雪酒造の精米技術の高さがうかがえます。

北雪 YK35 大吟醸のスペック

蔵元北雪酒造(新潟県佐渡市)
酒質大吟醸
原料米山田錦
精米歩合 35%
日本酒度+2.9(やや辛口)
アルコール度数16%

お宝3 『出羽桜 一路 純米大吟醸』 720ml 税抜3,200円(山形県天童市)

私のお気に入りの1つが出羽の一路。

フルーティーな香りと雑味がなくクリアな味わいがたまりません!

私は贈り物や家族のイベントに合わせて購入しています。

出羽桜 一路 純米大吟醸のスペック

蔵元出羽桜酒造(山形県天童市)
酒質純米大吟醸
原料米山田錦
精米歩合45%
日本酒度+4(辛口)
アルコール度数15%

お宝4 『シャトー 大雪乃蔵 大吟醸 彗星40 』720ml 税抜1,980円

白ワインのようなボトルに目が惹かれますね。

北海道の酒米「彗星」を40%まで磨いた淡麗な日本酒。

よく冷やしてワイングラスで飲みたいお酒。

シャトー 大雪乃蔵 大吟醸 彗星40のスペック

蔵元合同酒精
酒質大吟醸
原料米彗星(北海道産)
精米歩合40%
日本酒度+4(辛口)
アルコール度数16%以上17%未満

お宝5『誠鏡 大吟醸 まぼろし』720ml 税抜2,500円(広島県竹原市)

リンゴの皮から採取した酵母を使用している個性溢れる1本です。

芳醇な香りと清涼感がアピールポイント。

誠鏡 大吟醸 まぼろしのスペック

蔵元中尾醸造(広島県竹原市)
酒質大吟醸
原料米八反錦・新千本
精米歩合50%
日本酒度+5(辛口)
アルコール度数16%

お宝6 『瓶内二次発酵酒 あわ 八海山』360ml 税抜3,150円(新潟県南魚沼市)

最後にスパークリングの登場です!

近年スパークリング日本酒がトレンドになっていて、八海山のスパークリングは世界からも注目されているんです。

発酵の過程で発生した炭酸ガスを瓶内に閉じ込める瓶内二次発酵という手法を採用。

キメの細かい泡が贅沢感を演出。

パーティーにもってこいの1本です。

瓶内二次発酵酒 あわ 八海山のスペック

蔵元八海醸造(新潟県南魚沼市)
酒質スパークリング
原料米五百万石
精米歩合50%
日本酒度±0(中口)
アルコール度数12%

ブランデはお酒のアテも充実

私のブランデの好きな売場の1つが鮮魚コーナー!

魚をその場で捌いて柵にしてくれるサービスをしているんです。

ヒラメが美味しかったですよ。

酒のつまみに刺身は外せない!

生きた海老も気になります。

最後に

ブランデ三郷店のお宝日本酒情報でした。

今後も目が離せない注目のスーパーです。

全国各地の地酒探しはネットの購入が便利!

以下の記事も是非参考にしてみて下さい↓↓

ブランデ三郷店の基本情報

住所

〒341-0024 埼玉県三郷市三郷1-3-1

営業時間

10:00から22:00

電話番号

048-954-9055

まりりん
主婦
福島県出身、埼玉県吉川市在住の料理とお酒が大好きな主婦です。
学生時代に飲食店でアルバイトをして料理の腕を磨きました。今は子育てをしながら料理とお酒の勉強中です。お酒は特に日本酒が大好きです。もっと多くの人に日本酒の魅力を伝えていきたいです。
ブランデ三郷店の外観

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次