福島が誇る銘酒「国権 純米大吟醸 金ラベル」―上品な香りと繊細な旨みのハーモニー

國権 純米大吟醸 金ラベル

どうも料理と日本酒大好き主婦まりりんです。

福島県と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?

喜多方ラーメン?温泉?桃?

確かにどれも人気ですが、忘れてはいけないのが日本酒です!

福島県は美味しい日本酒が沢山あるんです。

会津は昔から酒処として栄えていて、飛露喜や写楽などは、今や日本酒好きで知らない人はいないほど有名になりましたね。

しかし、全国区に名を轟かせるまでにはまだ至っていない、めちゃくちゃ美味しい銘酒が会津にはあります。

それが

福島県南会津郡南会津町田島に酒蔵を構える国権酒造の銘柄で、私が大好きなお酒です。

そこで今回は、福島県出身の私が精一杯國権の紹介をさせていただきます。

目次

国権 純米大吟醸 金ラベルはこんな人にオススメ

  • 昔ながらの王道な日本酒を飲みたい人
  • 福島県民が好んで飲んでいる日本酒を試してみたい人
  • フルーティー過ぎる甘い日本酒が苦手な人
  • 会津の地酒を探している人

「国権酒造」とは?

「国権酒造」は福島県南会津町に位置する、明治10年創業の老舗蔵です。

厳しい冬の寒さと豊かな自然、そして清らかな伏流水に恵まれたこの土地で、130年以上にわたって酒造りを続けてきました。

南会津といえば、冬の寒さが特に厳しい地域。

その寒さが酒造りには最適で、発酵がゆっくりと進むことで、雑味の少ないキレイな酒が仕上がります。

国権酒造では、伝統的な手造りを守りつつも、時代に合わせた技術を柔軟に取り入れ、常に高品質な酒を世に送り出しています。

スペックと外観

国権酒造が手がける銘柄が「国権」で、純米吟醸に銅ラベルと銀ラベルの2つと、純米大吟醸に金ラベルが存在します。

その他、山廃純米や特別純米酒の夢の香など多岐に渡るシリーズがあります。

今回紹介するのは国権の定番シリーズの中でダントツに完成度が高い金ラベル。

金ラベルは山田錦と美山錦を40%まで磨いた純米大吟醸。

國権 純米大吟醸 金ラベル

瓶のデザインは、シンプルで落ち着いた佇まい。白地に「国権」の文字が堂々と配置され、上品で洗練された雰囲気が漂います。

高級感がありながらも気取らない雰囲気は、贈答用にも、自宅での特別な一杯にもぴったりです。

國権 純米大吟醸 金ラベルの味

私が国権 純米吟醸 金ラベルの味をひと言で表現するなら

超洗練された昔ながらの王道の酒

香りは控えめで口当たりはまろやかです。

少しフルーティーではあるものの、今流行りの日本酒ほどのフルーティー感はありません。

キレがあり後味すっきりでスルスル飲めてしまいます。

個性的な日本酒ではありませんが、昔ながらのシンプルな王道の日本酒を突き詰めた味です。

ラーメンに例えるならば、現代でも愛され続ける昔ながらのシンプルかつ究極の醤油ラーメン。

「また食べたい」「明日も食べたい」と思うようなラーメンってありますよね?

私にとって国権 純米大吟醸 金ラベルはそんなラーメンのような存在です。

とは言っても、毎日飲めるほど安くないんですよね(汗)

四合瓶(720ml)で税込3,080円、一升瓶(1,800ml)で税込6,050円です。

毎日飲めたらどんなに幸せか(泣)

料理との相性

國権と馬刺し

この「国権 純米大吟醸 金ラベル」は、単体でも楽しめるお酒ですが、料理との相性も良好です。

特におすすめしたいのは、以下のような料理です。

・馬刺し

脂身の少ない淡白な馬刺しと、優しい国権の甘味が絶妙にマッチします。

・白身魚の刺身(ヒラメ、タイなど)

繊細な旨みを持つ白身魚と、酒の上品な香りと甘みが見事に調和します。

・だし巻き卵

優しい味付けの卵料理には、純米大吟醸のまろやかさがよく合います。

・塩で味付けした焼き鳥(ささみや皮)

香ばしさと酒の香りが引き立て合い、食中酒としても大活躍です。

逆に、濃い味付けの煮物や焼肉などの料理とはややミスマッチかもしれません。そういった場面では、国権の「純米酒」や「本醸造」を選ぶと良いでしょう。

おすすめの飲み方

純米大吟醸は冷やして飲むのが基本ですが、「国権 純米大吟醸 金ラベル」は少し温度が上がっても美味しさが崩れにくいのが特徴です。

冷蔵庫から出してすぐのキリッと冷えた状態では香りがやや控えめですが、10~15分ほど室温に置いておくと、香りと味わいがより開いてきます。

「冷酒→少し時間を置いて常温に近づける」という飲み方で、香りの変化とともに味の奥行きも楽しめるのが、この酒の醍醐味です。

まとめ:贅沢なひとときにふさわしい一本

「国権 純米大吟醸 金ラベル」は、香りと味わいの両立が見事な、まさに“ご褒美酒”です。繊細で華やかな香り、なめらかで奥行きのある味わいは、日々の疲れを癒してくれるような優しさに満ちています。

価格帯としてはやや高級ですが、その価値は十分にあります。誕生日や記念日など、特別な日の乾杯にもぴったりですし、日本酒が好きな方への贈り物としても喜ばれることでしょう。

「日本酒ってこんなに繊細なんだ」と改めて感じさせてくれる、そんな一本です。ぜひ、一度味わってみてください。

国権 純米大吟醸 金ラベル 720ml

国権 純米大吟醸 金ラベル 1,800ml

まりりん
主婦
福島県出身、埼玉県吉川市在住の料理とお酒が大好きな主婦です。
学生時代に飲食店でアルバイトをして料理の腕を磨きました。今は子育てをしながら料理とお酒の勉強中です。お酒は特に日本酒が大好きです。もっと多くの人に日本酒の魅力を伝えていきたいです。
國権 純米大吟醸 金ラベル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次